私の予想メモ大井競馬7/10
1R 3歳400万
ダ1,600m(内)(10頭) 発走時刻 14:40
【伏兵馬の台頭も】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③
好位 ⑥⑧
中団 ①②⑤⑦⑨⑩
後方 ④
③が主導権を握るが緩みのない流れいなる。
好位から動く⑧ベルフラカン、連れて②ピエールラピスと⑦コエミが迫る。
最後は直線での叩き合いとなる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
休養明け3戦目となる②ピエールラピスはまだ上積みが見込めるだけに期待が掛かる。
⑦コエミは前走は相手が強すぎた印象で改めて。⑧ベルフラカンも自己条件に戻り見直す。
私の最終評価
◎②ピエールラピス
〇⑦コエミ
▲⑧ベルフラカン
買い目
②-③⑥⑦⑧⑩
⑦-②③⑥⑧⑩
2R 3歳400万
ダ1,200m(外)(14頭) 発走時刻 15:10
【混戦模様】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ②⑧⑩
好位 ①③④⑫⑬⑭
中団 ⑥⑦⑨
後方 ⑤⑪
ややハイペースが予想される。
⑩がハナを主張すれば⑧コンチディナミーテは直後でマークする形。
⑫ブラックワトルと①ローズブランシェは好位から抜け出しを図る。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
前走は出遅れて新味をみせた⑫ブラックワトルに注目。
連勝こそならなかったが前走で大幅に時計を短縮した①ローズブランシェ、やや相手関係が楽になる⑧コンチディナミーテに警戒。
私の最終評価
◎⑫ブラックワトル
〇①ローズブランシェ
▲⑧コンチディナミーテ
買い目
⑫-①⑦⑧⑪⑭
①-⑦⑧⑪⑫⑭
3R 2歳新馬
ダ1,400m(外)(7頭) 発走時刻 15:40
【軸馬は安泰】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ②
好位 ①③⑥
中団 ④⑤
後方 ⑦
私の見解(赤字は私の推奨馬)
G1馬が近親にいる④フォルテファムの素質を買ってみたい。
順調に乗り込んできた⑤アークドスピアー、初戦向きな③バラクに注視。
私の最終評価
◎④フォルテファム
〇⑤アークドスピアー
▲③バラク
買い目
④-②③⑤⑥⑦
⑤-②③④⑥⑦
4R 2歳新馬
ダ1,200m(外)(10頭) 発走時刻 16:10
【伏兵馬の台頭も】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③⑤⑥⑧
好位 ①⑨⑩
中団 ④
後方 ②⑦
私の見解(赤字は私の推奨馬)
仕上がりの早い④スコッチミストに初戦から期待。
能試から上積みが大きそうな③ケングロリアス、パワーのありそうな⑧トランセンデンタルに要警戒。
私の最終評価
◎④スコッチミスト
〇③ケングロリアス
▲⑧トランセンデンタル
買い目
④-①③⑤⑥⑧
③-①④⑤⑥⑧
5R C3(一)(二)
ダ1,600m(内)(12頭) 発走時刻 16:45
【混戦模様】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③⑦
好位 ⑥⑧⑩
中団 ④⑤⑪⑫
後方 ①②⑨
⑦クリュサネルは先手を奪うか。
平均からやや速い流れとなる。
好位から動く⑥サイレンスディガに直線手前から迫る⑪シナリオライン。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
ムラはあるが道悪が得意な⑥サイレンスディガを中心に推す。
降級を待って出走となる⑦クリュサネル、前走で復活の兆しはうかがえた⑪シナリオラインに注意。
私の最終評価
◎⑥サイレンスディガ
〇⑦クリュサネル
▲⑪シナリオライン
買い目
⑥-⑤⑦⑧⑪⑫
⑦-⑤⑥⑧⑪⑫
6R C3(一)(二)
ダ1,200m(外)(14頭) 発走時刻 17:15
【混戦模様】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③
好位 ②⑤⑬⑭
中団 ①④⑥⑦⑧⑨⑪
後方 ⑩⑫
③が逃げ候補。
⑬セレッソプリマベラは好位で逃げる馬を見ながら抜け出しを図る。
ペースは速くなることから①フィデースと④ロジタイムが直線で強襲。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
C2で続けて2着し、C3へ降級となれば①フィデースは簡単に負けられない。
末脚に鋭さは増している④ロジタイム、休み明けでも実績では上位の⑬セレッソプリマベラが上位争い。
私の最終評価
◎①フィデース
〇④ロジタイム
▲⑬セレッソプリマベラ
買い目
①-③④⑩⑪⑬
③-①④⑩⑪⑬
7R C1(一)(二)(三)
ダ1,600m(内)(14頭) 発走時刻 17:45
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑥⑦⑧
好位 ⑤⑪⑫
中団 ①②③④⑩⑬⑭
後方 ⑨
⑥⑦⑧あたりが先団を引っ張る。
平均的な流れで推移。
⑪シャープスティーンは好位で抜け出すタイミングをうかがう。
③ボルンカズマ、①ジョブックビザーレはマクリ気味に上位進出、
私の見解(赤字は私の推奨馬)
JRA1勝の実績が光る③ボルンカズマが入念に乗り込んで立て直してきたとなれば好勝負。
C1への編入は恵まれた感のある⑪シャープスティーン、相手は強くなるが連勝し勢いのある①ジョブックビザーレが圏内。
私の最終評価
◎③ボルンカズマ
〇⑪シャープスティーン
▲①ジョブックビザーレ
買い目
③-①②⑧⑪⑫
⑪-①②③⑧⑫
8R C1(一)(二)(三)
ダ1,400m(外)(14頭) 発走時刻 18:20
【混戦模様】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ①⑦⑭
好位 ⑥⑩
中団 ②④⑤⑧⑨⑫⑬
後方 ③⑪
①の逃げを⑭ピンクレイクがマーク。
平均的な流れでレースは進む。
②ケイトップロード、⑨ジョセフテルミーは離されないように追走し直線勝負。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
1400メートルの外回りで完勝した②ケイトップロードが同舞台への連続起用となれば中心に据える。
揉まれにくい外枠のほうがレースがしやすい⑭ピンクレイク、安定感のある走りを評価して⑨ジョセフテルミーに注目。
私の最終評価
◎②ケイトップロード
〇⑭ピンクレイク
▲⑨ジョセフテルミー
買い目
②-①⑧⑨⑩⑭
⑭-①②⑧⑨⑩
9R C1(一)(二)(三)
ダ1,200m(外)(10頭) 発走時刻 18:55
【伏兵馬の台頭も】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③⑥⑧⑨
好位 ①②④⑩
中団 ⑤
後方 ⑦
先行タイプが多く激しいハナ争いとなりそう。
⑨メガゼウスは外枠となったがスピードでは上位。
おのずとペースは速くなる。
先行争いを見ながら②グラマラススカイは仕掛けどころをうかがう。
脚をタメた⑤キングオブヘヴンが直線で追い込んでくる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
前走で地元1200メートル戦での持ち時計を更新し力を付けている②グラマラススカイを本命視。
すんなりとした先行が叶えば⑨メガゼウスの勝機も十分。1200メートルに戻した⑤キングオブヘヴンの反撃。
私の最終評価
◎②グラマラススカイ
〇⑨メガゼウス
▲⑤キングオブヘヴン
買い目
②-①⑤⑦⑨⑩
⑨-①②⑤⑦⑩
10R アルタイル賞 B3(二)(三)
ダ1,800m(外)(15頭) 発走時刻 19:30
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑪
好位 ⑤⑫⑬⑮
中団 ①②③④⑥⑧⑨⑩
後方 ⑦⑭
⑪コスモロビンソンのマイペースな逃げとなりそう。
好位で流れに乗る⑫モンゲートラオが早めに仕掛ければ、
中団でじっくりと脚をタメる①ガラチコに出番が回ってくる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
3歳重賞で戦ってきた相手と比べると自己条件の1800メートルは楽になる⑫モンゲートラオを中心に指名。
マイペースに逃げが叶いそうな⑪コスモロビンソンが相手候補。久々に加え昇級でもこの距離に適性を示していた①ガラチコには警戒。
私の最終評価
◎⑫モンゲートラオ
〇⑪コスモロビンソン
▲①ガラチコ
買い目
⑫-①③⑤⑪⑬
⑪-①③⑤⑫⑬
11R 日刊スポーツ賞 B1(二)B2(一)
ダ1,400m(外)(13頭) 発走時刻 20:10
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑥⑦⑫
好位 ①⑤⑪⑬
中団 ②③④⑨⑩
後方 ⑧
激しい先行争いはなく⑥ペネトラーレがハナか。
⑫シートンは自在性があり控えても競馬は可能。
平均ラップで道中は進むだろう。
基本的には先行勢に有利な流れとなることから⑪セレノグラフィーは早めに動いてチャンスを掴む。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
前走で3頭の競り合いには惜敗となったが後続を突き放していたことを考えると悲観する必要はなく⑥ペネトラーレを中心に推す。
勝ち味に遅いが安定感のある⑪セレノグラフィー、自在性を備えており外枠でも⑫シートンは軽視できない。
私の最終評価
◎⑥ペネトラーレ
〇⑪セレノグラフィー
▲⑫シートン
買い目
※-※※※※※
※-※※※※※
↓買い目はこちらで確認できます↓
人気ブログランキング
12R 織姫賞 B3(二)(三)
ダ1,600m(内)(15頭) 発走時刻 20:50
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ①⑧⑨
好位 ③⑤⑬⑮
中団 ②④⑦⑪⑫⑭
後方 ⑥⑩
好枠となった①カヴァレリアに⑨スパンブリーが絡んで行きペースが遅くなることは考えにくい。
直線で粘る①と⑨に②リープスプラウトが詰め寄る展開。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
休み明け3戦目で最内枠からロスなく先行できるメンバー構成で①カヴァレリアの押し切りに期待。
前走でマイルに適性を示した②リープスプラウト、大井への転厩が功を奏した感のある⑨スパンブリーが圏内。
私の最終評価
◎①カヴァレリア
〇②リープスプラウト
▲⑨スパンブリー
買い目
①-②④⑨⑩⑬
②-①④⑨⑩⑬
a:1110 t:1 y:3