私の予想メモ川崎競馬7/14
1R C3(七)(八)(九)
ダ1,400m(外)(12頭) 発走時刻 15:00
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ②⑥⑨
好位 ①④⑦
中団 ⑤⑩⑪⑫
後方 ③⑧
②リライアブルアミ、⑨プールアンレーヴらが先団を引っ張る形。
道中は平均ペースで推移。
差し脚のある⑪エネルワンダーが直線で強襲。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
長欠明けでもクラスが下がる⑪エネルワンダーに復帰緒戦から注目。
1400メートルも守備範囲の②リライアブルアミ、スムーズな先行が叶いそうな⑨プールアンレーヴの浮上。
私の最終評価
◎⑪エネルワンダー
〇②リライアブルアミ
▲⑨プールアンレーヴ
買い目
⑪-②③⑥⑦⑨
②-③⑥⑦⑨⑪
2R C3(七)(八)(九)
ダ1,400m(外)(11頭) 発走時刻 15:30
【波乱要素を含む】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑧
好位 ④⑩
中団 ①②③⑤⑦⑨
後方 ⑥⑪
⑧リコーエセックスの逃げを⑩ヒルドがマーク。
ペースはそれほど上がらず③タイムトラベルは早め仕掛けが必要となる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
前走は2着に敗れたものの持ち時計は更新し中身が伴ってきた⑩ヒルドが好勝負になる。
行ききると渋太さを発揮する⑧リコーエセックス、休養で復調に成功した③タイムトラベルが上位争い。
私の最終評価
◎⑩ヒルド
〇⑧リコーエセックス
▲③タイムトラベル
買い目
⑩-②③④⑧⑪
⑧-②③④⑩⑪
3R アゲハチョウ特別 2歳(二)
ダ1,400m(外)(9頭) 発走時刻 16:00
【軸馬は安泰】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ④
好位 ①②⑧⑨
中団 ③⑥⑤
後方 ⑦
④アタンドラヴニールが先手を奪う。
好位で⑧マッドシェリーが④をマークする形。
⑤ネレイスフラッシュは長く脚を使って直線勝負。
それほどペースは上がらず基本的には前有利。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
デビュー戦で後続は離していた④アタンドラヴニールは血統的に距離が延びたほうが良さそうで逃げ切りを期待。
入念に乗り込み上積みが見込める⑧マッドシェリー、スタートがまともであれば⑤ネレイスフラッシュが圏内。
私の最終評価
◎④アタンドラヴニール
〇⑧マッドシェリー
▲⑤ネレイスフラッシュ
買い目
④-①②⑤⑧⑨
⑧-①②④⑤⑨
4R C3(七)(八)(九)
ダ1,500m(外)(11頭) 発走時刻 16:30
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ④
好位 ①②⑩⑪
中団 ③⑤⑦⑧
後方 ⑥⑨
④がペースを握りそう。
①シカイリョーコー、②スプリットエスは前々でレースを進める。
マクッてくる⑧ウルリヒトがどこまで迫れるか。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
距離延長には対応可能で状態が上向いてきた①シカイリョーコーが久々の勝機を迎えた印象。
久々を叩いて良化が見込める②スプリットエス、同舞台の前走が上がり最速で視界が開けてきた⑧ウルリヒトが上位候補。
私の最終評価
◎①シカイリョーコー
〇②スプリットエス
▲⑧ウルリヒト
買い目
①-②④⑥⑧⑨
②-①④⑥⑧⑨
5R シャイニングスター賞 2歳(一)
ダ1,400m(外)(7頭) 発走時刻 17:00
【軸馬は安泰】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ①④⑤
好位 ⑥⑦
中団 ③
後方 ②
④トーセンウォーリアが主導権を握るか。
少頭数の1400メートルでゆったりとしたペース。
⑥メガミリオンと③ヒートアップハートは先団から離されないようについて行き早めに仕掛けて出番。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
逃げて後続を寄せ付けなかった④トーセンウォーリアに引き続き注目。
900メートルは少し忙しかったようで1400メートルに替わって力を発揮できる③ヒートアップハートが相手候補。
取り消し明けとなるがじっくりと立て直してきた⑥メガミリオンも軽視禁物。
私の最終評価
◎④トーセンウォーリア
〇③ヒートアップハート
▲⑥メガミリオン
買い目
④-②③⑤⑥⑦
③-②④⑤⑥⑦
6R C2(一)(二)(三)
ダ1,400m(外)(11頭) 発走時刻 17:30
【混戦模様】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ③⑤⑩
好位 ①⑥
中団 ④⑦⑧⑪
後方 ②⑨
先行勢は控えても競馬ができるタイプでハナは流動的。
どちらにしても③ニューエクスプレスは前でのレースだろう。
中団待機の⑧サコウイッパクは流れ次第で仕掛けるタイミングを図って上位進出。
マクリ気味に差す⑨タイキリヴェールは直戦での叩き合いに持ち込みたいところ。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
馬場状態を問わず力を出せる⑧サコウイッパクを中心に据える。
連勝中の勢いを買って③ニューエクスプレスから入る手も。
休み明けでもクラスが下がる⑨タイキリヴェールに要注意。
私の最終評価
◎⑧サコウイッパク
〇③ニューエクスプレス
▲⑨タイキリヴェール
買い目
⑧-②③⑥⑨⑩
③-②⑥⑧⑨⑩
7R C2(一)(二)(三)
ダ1,500m(外)(9頭) 発走時刻 18:00
【順当決着】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ②⑧
好位 ①⑨
中団 ③④⑤⑦
後方 ⑥
②がハナを主張すれば⑧リンドグレンは番手から。
それらのすぐそばに①ラストマンボが控える。
ややペースは速くなることから⑤キタサンシャドーが迫ってくる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
自在性があり凡走が考えにくい①ラストマンボを中心に推す。
遠征競馬や馬場状態を気にしない⑧リンドグレンも上位の一角を担う。
前走で良化を示した⑤キタサンシャドーには警戒が必要。
私の最終評価
◎①ラストマンボ
〇⑧リンドグレン
▲⑤キタサンシャドー
買い目
①-②⑤⑥⑧⑨
⑧-①②⑤⑥⑨
8R ルビーフラワー賞 3歳C1(下)
ダ1,400m(外)(12頭) 発走時刻 18:30
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ①⑥⑧
好位 ⑤⑨⑫
中団 ②③④
後方 ⑦⑩⑪
先行タイプが多く緩みのない流れとなる。
好位で構え⑨リベリアスハートは流れ込みを狙う。
③デルタは⑨リベリアスハートを引き連れて前走のように中団からマクリ気味に進出。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
JRA在籍時に掲示板内の走りをしていたことから③デルタは交流戦でも中心視。
前走は出遅れて案外も南関勢と比べれば上位の扱いとなる②サンドストーム、徐々にダートに慣れてきた⑨リベリアスハートが圏内。
私の最終評価
◎③デルタ
〇②サンドストーム
▲⑨リベリアスハート
買い目
③-②⑦⑧⑨⑫
②-③⑦⑧⑨⑫
9R 疾風(しっぷう)賞 C1
ダ900m(外)(12頭) 発走時刻 19:05
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑤⑥⑪
好位 ④⑧⑨⑫
中団 ②③⑦⑩
後方 ①
内枠の⑤クラーナハズヌードを行かせて⑥コットンクラブは番手からになるか。
激しい競り合いはないにしてもある程度ペースは速くなる。
そうなると⑧ウインバルドルにも出番は巡ってくる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
南関では馬券圏内を外しておらず安定感が光る⑥コットンクラブが引き続き主力となる。
前走と同条件となれば⑤クラーナハズヌードに重視は必要。
前走で上々の走りをみせた⑧ウインバルドルは放牧明け2戦目で良化の余地。
私の最終評価
◎⑥コットンクラブ
〇⑤クラーナハズヌード
▲⑧ウインバルドル
買い目
⑥-①⑤⑧⑨⑫
⑤-①⑥⑧⑨⑫
10R アクルックス特別 B2B3
ダ2,000m(外)(11頭) 発走時刻 19:40
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ⑪
好位 ②④⑩
中団 ①③⑤⑥⑨
後方 ⑦⑧
⑪が主導権を握りそうなメンバー構成。
その直後で②アブソルートクインが追走。
2000メートルということもありゆったりとした流れになる。
⑧クレディブルが向こう正面から動き出し、それに合わせて⑤ウインブルースカイが上位に進出。
最後は激しい追い比べとなる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
休み明けになるが南関への適性を示し左回りの2000メートルも合っていそうな⑧クレディブルを中心視。
復調の気配がみられ条件緩和される⑤ウインブルースカイ、川崎を狙ってきた感のある②アブソルートクインに警戒。
私の最終評価
◎⑧クレディブル
〇⑤ウインブルースカイ
▲②アブソルートクイン
買い目
⑧-②⑤⑦⑩⑪
⑤-②⑦⑧⑩⑪
11R スパーキングサマーチャレンジ(スパーキングサマーカップTR)
ダ1,600m(外)(10頭) 発走時刻 20:15
【上位は拮抗】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ④⑩
好位 ②⑥
中団 ①⑤③
後方 ⑦⑧⑨
④⑩が逃げ候補。どちらも折り合いはつくタイプで激しい競り合いはなく平均的な流れで推移。
②ハルディネロ、⑥リュウノセンターは好位でのレースとなる。
中団で構える①ジョーダンキングは3角くらいから押し上げて進出を開始。
長い脚が要求されることが予想できる。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
園田で2勝を挙げており小回りコースへは対応可能な①ジョーダンキングに緒戦から注目。
久々の左回りとなるが連勝中の②ハルディネロと6連勝中で勢いに乗る⑥リュウノセンターらの充実ぶりは重視。
私の最終評価
◎①ジョーダンキング
〇②ハルディネロ
▲⑥リュウノセンター
買い目
※-※※※※※
※-※※※※※
↓買い目はこちらで確認できます↓
人気ブログランキング
12R 朝顔(あさがお)賞 C2(一)(二)(三)
ダ1,600m(外)(11頭) 発走時刻 20:50
【順当決着】
私の展開予想(赤字は展開有利馬)
逃げ ①③⑨
好位 ⑧⑪
中団 ④⑤⑦⑩
後方 ②⑥
枠順からの①が主導権を主張するか。
③ラナウェイボーイは直後から抜け出しを図る。
最終コーナー手前から⑤ドントウォーリー、⑦ノリオサンが徐々に押し上げ最後は直線での叩き合い。
私の見解(赤字は私の推奨馬)
小回りコース向きの③ラナウェイボーイに期待が掛かる。
マイルは少し長いが川崎であれば守備範囲となる⑤ドントウォーリー、C2へ降級して仕切り直す⑦ノリオサンが上位進出。
私の最終評価
◎③ラナウェイボーイ
〇⑤ドントウォーリー
▲⑦ノリオサン
買い目
③-④⑤⑦⑨⑩
⑤-③④⑦⑨⑩
a:1009 t:1 y:0